隔週土曜日放送の「極みの宝石ショッピングアワー」でご紹介した商品の中から、さらに厳選した「極みの中の極み」ジュエリーを取り上げてまいります。
GSTV番組ガイド誌「GSTV FAN」2025年5月号掲載
エメラルドキャッツアイのリングをご紹介
見事なエメラルドキャッツアイをご堪能ください!長くご愛用いただけるバレリーナスタイル


いよいよ私の月がやって参りました!!
こほん、失礼いたしました。誕生月につき、力が入ってしまいました。な、なんと昨年はエメラルドを取り上げてないですし、その前の年もトラピッチェエメラルドをご紹介していますので、普通のエメラルドのご紹介は無しでした。
ただ今年も普通ではありません!見事なキャッツアイをご覧いただきましょう。
前述した、トラピッチェエメラルドの小部屋の中にみることができるキャッツアイ。そのため3ctの大きさともなると、それに見合う何倍もの大きいトラピッチェが必要となりますので、なかなかお目にかかれません。
そもそも、トラピッチェもある程度規則正しくエメラルドが成長しないときれいにはなりません。その中で派生するキャッツアイがきれいになることはもちろん稀になります。
また、キャッツアイをみせるためのインクルージョンも、エメラルドの場合はチューブインクルージョン(結晶が抜け落ちた空隙)になるため、なかなか目がはっきり見えないものも多いです。
今回それらの条件を見事にクリアし、尚且つ今逆に流行りの王道バレリーナスタイルで長くご愛用いただけると思います。
エメラルドのペンダントトップをご紹介
貴重な作品。エメラルドとダイヤモンドのミステリーセッティング

続いても普通のエメラルドではございません。見事なミステリーセッティング。
ただでさえ同じサイズで揃えるのが大変、そしてセッティングに至っては神がかり的な技が必要と言われるエメラルドミステリーをこの大ぶりな美しいペンダントトップとして楽しめます。にわかには信じられないほどきれいに揃ってます!!
ダイヤモンドも、リリー社の特注ラウンドカットを約0.84ct、テーパーバゲットカットを約0.14ct使用した、計・約1ct使い。とても贅沢に仕上げられています。
レ・エッセンシャル・プルミエールでもエメラルドミステリーはほとんどありませんので貴重な作品です。時が過ぎればこのジュエリー自体がミステリーとなりうるでしょう。
エメラルドについて知りたい方は「宝石辞典 エメラルド」をチェック♪
\もっと見たい方!/
ロードクロサイトのネックレスをご紹介
透明感があり独特のストロベリーカラー。コロラド州スイートホームマイン産ロードクロサイト


最後になぜだかわかりませんがこの宝石は5月にちなんでいるように思えて仕方がない(完全なアキラの個人的な感情です)ロードクロサイト。もちろん、スイートホームマインの逸品です。
実は多彩な炭酸塩宝石である(ちなみに「炭酸塩 宝石」で検索したら私の記事がトップに!)カルサイト、マラカイト、スミソナイト、アラゴナイト。デリケートな鉱物ではありますが、それぞれ個性的で魅力がある鉱物グループですね。
なかでもロードクロサイトは大人気で、なかでも絶対的な存在といえば、アメリカ・コロラド州スイートホームマインで産出される石。透明感があり、独特のストロベリーカラーを持っているのが特徴です。一度は坑道が閉じられたものの、2018年に別の坑道(デトロイトシティポータル)で採掘が始まりました。ですが、今年になってそこも閉じてしまったようです。
価値が上がる前に宝石界のアイドル(勝手に言ってます)をぜひ!
ロードクロサイトについて知りたい方は「宝石辞典 ロードクロサイト」をチェック♪
\もっと見たい方!/

大松 彰(おおまつ あきら)
2015年秋 FGA(英国宝石学協会正会員)取得、ジュエリーコーディネーター1級、天然石検定1級、真珠のプロSA(シニアアドバイザー) ※「宝石王子®」は大松彰の登録商標です。
隔週土曜21時放送の「極みの宝石ショッピングアワー」
隔週土曜21時放送の「極みの宝石ショッピングアワー」。番組が気になる方は、GSTVオンラインストア「TV番組表」から録画放送をご覧いただけます。ぜひチェックしてくださいね。
\土曜21時をチェック!/
こちらの記事もオススメ
-
-
Idar-Oberstein - August 2024 - ムンシュタイナー & ストーンカメオ
GSTV番組ガイド誌「GSTV FAN」2024年8月号掲載 光の魔術師 ムンシュタイナー クンストラーで世界的な宝石彫 ...
続きを見る
-
-
遊び心溢れるユニークなアニマルジュエリー
「AZUSAコレクション」から、キュートなペンギンやフクロウなどのアニマルモチーフジュエリーをご紹介します。 表情・フォ ...
続きを見る