隔週土曜日放送の「極みの宝石ショッピングアワー」でご紹介した商品の中から、さらに厳選した「極みの中の極み」ジュエリーを取り上げてまいります。
GSTV番組ガイド誌「GSTV FAN」2025年4月号掲載
モルガナイトのリングをご紹介
「ピンク最強」宣言?新たな春の宝石の顔、モルガナイト


春ど真ん中。新たな春の宝石の顔となったのが「モルガナイト」。
紀元前からあると言われるアクアマリンと比べると1910年の命名はまだ最近と言えますでしょう。マダガスカルで発見されたと言われていて、今でも主産地の一つですね。稀に赤みの強いタイプも採掘され、大変高価なお値段で取引されています。
またペツォッタイト(モルガナイトの成分違い)という希少石も同じマダガスカルで発見されました。まだ20年くらい前ですがもうほとんどみられることはなくなりましたね。
モルガナイトの評価基準はやはりきらめき。私なんぞは「ピンク最強」(のひとつとしておきましょう)と公言しておりまして、理由はそのきらめきです。色はお好みだとは思いますが、よくストレートなピンクは評価が高いと言われます。オレンジやブラウンが入ったカラーもモルガナイトらしさがあって人気ですよね!
以前は大きなサイズも望めましたが、残念ながら2ctを超えるものはだいぶ見られなくなりました。そのため今回の5ctが今のところある最大のカラットになるようです。「モノガナイト」になる前にご検討ください。
モルガナイトの「ローズペタル」シリーズをご紹介
モルガナイトのデザインジュエリー“ローズペタル”


そんなモルガナイトはデザインジュエリーでも欠かせない存在。
桃にサクランボ、グアバにグレープフルーツ、フランボアーズソースをかけた極上のスイーツのようです。薔薇の花びらというタイトルですが、本当に魔法でくるっと花弁が指にまかれたように見えます。
カービングの風合いも秀逸でスイーツに例えたらあまーいババロアでしょうか。見ているだけでも楽しく甘い香りでもしてきそうです。
今回ペンダントトップも一緒に取り上げましたが、ブローチもありますのでセットアップでお楽しみください。
モルガナイトについて知りたい方は「宝石辞典 モルガナイト」をチェック♪
\もっと見たい方!/
ブラックオパールのリングをご紹介
ショールーム蔵出し・珠玉のブラックオパール。おはやめに!


さてガラッと変わりまして。
最近では、各ショールームの蔵出しアイテムを「極みの宝石ショッピング」でご案内していますが、その中から珠玉のブラックオパールをご覧いただきましょう。
ブラックオパールの好条件とは何でしょう。裏が黒い、厚みがあるオパール層が全体にわたる、ドームになっている、斑がはっきり見える、あとは斑のパーターンでしょうか。ただこれだけの条件をクリアするものはほとんど見られなくなりましたし、お値段も極まってしまっています。
ただ、このオパールいかがでしょう、、、かなり条件をクリアしていませんか? 裏は黒く、ドームは低いもののオパール層は厚いです。斑もはっきりかっちり見えますし、赤がお好きな方はしっかり見ていただけます。
さすがの蔵出しアイテム、お値段もいつつけたのやらと思うほど。これはおはやめ、おはやめですぞ!!
ブラックオパールについて知りたい方は「宝石辞典 ブラックオパール」をチェック♪
\もっと見たい方!/

大松 彰(おおまつ あきら)
2015年秋 FGA(英国宝石学協会正会員)取得、ジュエリーコーディネーター1級、天然石検定1級、真珠のプロSA(シニアアドバイザー) ※「宝石王子®」は大松彰の登録商標です。
隔週土曜21時放送の「極みの宝石ショッピングアワー」
隔週土曜21時放送の「極みの宝石ショッピングアワー」。番組が気になる方は、GSTVオンラインストア「TV番組表」から録画放送をご覧いただけます。ぜひチェックしてくださいね。
\土曜21時をチェック!/
こちらの記事もオススメ
-
-
Idar-Oberstein - August 2024 - ムンシュタイナー & ストーンカメオ
GSTV番組ガイド誌「GSTV FAN」2024年8月号掲載 光の魔術師 ムンシュタイナー クンストラーで世界的な宝石彫 ...
続きを見る
-
-
遊び心溢れるユニークなアニマルジュエリー
「AZUSAコレクション」から、キュートなペンギンやフクロウなどのアニマルモチーフジュエリーをご紹介します。 表情・フォ ...
続きを見る