宝石辞典

ダイヤモンドの4Cとは?【宝石豆知識】

2020年9月1日

宝石好きなら、ダイヤモンドの価値を決める4つのCについて、聞いたことがあるのではないでしょうか。本記事では4Cについてご紹介します。

 

4Cとは

4Cとは、アメリカの宝石学教育機関GIAが考案したダイヤモンドの評価システムのこと。

4つの評価対象である、「Cut 」、「Carat」、「Color」、「Clarity」の頭文字から取られています。

色のついた宝石を鑑定する際には産地などといった他の要素も考慮しなくてはなりませんが、ダイヤモンドの品質においてはGIAの品質評価基準に基づいた4Cで評価されています。

現在も、世界中でダイヤモンド販売の際に利用され、4Cはダイヤモンドの品質を判断するのに欠かせません。

ただし希少性に関する評価で、ダイヤモンドの美しさへの評価ではありません。

カラー(色)

多くのダイヤモンドは、わずかに黄色や褐色がかった色あいを認めることができます。無色に近いほど価値が高まります。

ダイヤモンドの4C「カラー」とは?【宝石豆知識】

本記事では、ダイヤモンドを評価する際で使用する「4C」の内の一つ「カラー」についてご紹介します。 4C「カラー」とは 多 ...

続きを見る

クラリティ(透明度)

クラリティとは10倍の拡大で見える「内包物(インクルージョン)」の大きさと種類のこと。

内包物とは、ダイヤモンドの中に含まれる小さな天然の異物です。10倍の拡大で見た場合に、内包物が無ければないほど価値が高まります。

ダイヤモンドの4C「クラリティ」とは【宝石豆知識】

本記事では、ダイヤモンドを評価する際で使用する「4C」の内の一つ「クラリティ」についてご紹介します。 4C「クラリティ」 ...

続きを見る

カット(輝き)

人間が関わることができる唯一の要素である「カット」。カットによって、ダイヤモンドは内部からあふれるような輝きが引き出されます。

カットは、プロポーションとフィニッシュ(対称性)とポリッシュ(研磨)によって評価されます。

ダイヤモンドの4C「カット」とは【宝石豆知識】

本記事では、ダイヤモンドを評価する際で使用する「4C」の内の一つ「カット」についてご紹介します。 美しさはカットによって ...

続きを見る

豆知識

カットは、3つの光の効果(シンチレーションブライトネスディスパージョン)をうまく利用してダイヤモンドの美しい輝きを発生させています。

カラット(重さ)

カラットとは重さのこと。単位は「ct」が用いられ、1ctは0.2gです。

原石の大部分は1ct未満のものが多く、大粒になれば価値も高まります。

ダイヤモンドの4C「カラット」とは【宝石豆知識】

本記事では、ダイヤモンドを評価する際で使用する「4C」の内の一つ「カラット」についてご紹介します。 カラット(crat) ...

続きを見る


豆知識

ペア組みされたダイヤ

同じカラー、透明度、カットのダイヤモンドがペアあるいは組になっていると、同じ価値のダイヤモンドひとつに比べて、カラット単位の価値が高くなります。

ダイヤモンドの希少性からして、同質のダイヤモンドのセットを作るのは非常に困難であるため、ダイヤモンドをバラバラで売るよりも値段が高くなるというわけです。

まとめ

ダイヤモンドの4Cについて基礎知識をご紹介いたしました。

\ジュエリーをチェック!/

GSTVではダイヤモンドを使用したジュエリーを種類豊富に展開しております。ぜひチェックしてくださいね。

こちらの記事もオススメ

【まとめ】知っておきたい宝石「ダイヤモンド」の基礎知識

憧れのダイヤモンド!知っておきたいダイヤモンドについて基礎知識をまとめました。   目次 ダイヤモンドの基礎知 ...

続きを見る

-宝石辞典
-,