条件から絞り込む

シリーズから探す
カテゴリから探す
宝石から探す

豆知識

ラッキーモチーフジュエリーで幸運を引き寄せる。

2020年9月5日

毎日身に着けるジュエリー。シンプルなものもいいけれど、たまにはモチーフものを取り入れてみたい。そんな時、ラッキーモチーフから選ぶこともありますよね。今回は、世界に伝わる代表的なラッキーモチーフをご紹介いたします。

馬蹄(ホースシュー)

大人気モチーフの馬蹄。「馬蹄のU字が幸運を受け止める」として、ヨーロッパでは伝統的なお守りとされ、魔除けや幸運、豊かさと富の象徴などの意味が込められています。また、馬蹄を打ち付ける時の釘の数が7本なので「ラッキーセブン」という意味で、幸運を招くとも言われているそうです。

おすすめジュエリー

ハート

「愛」や「幸福」の象徴でもあるハートモチーフ。その歴史は一説によると古代エジプトやギリシャの時代にまで遡るそうです。ハート(心臓)が意識の中心であり、命そのものだと考えられていたとか。

おすすめジュエリー

鍵(キー)

「幸運の扉を開ける」「相手の心を開く」といった意味を持つ鍵(キー)モチーフ。「門を閉じる」という意味からも、ヨーロッパでは古い鍵を魔除けやお守りとして身に付けていたそうです。

おすすめジュエリー

星(スター)

星占いにも使われる星は「夢・希望」「魔除け」の象徴。西洋では悪を封じるものとされ、その光は明るさや自信を与えてくれると言われているそうです。日本でも五芒星や六芒星として古くから取り入られてきたモチーフでもありますね。

おすすめジュエリー

月(三日月)

「女性らしさ」「優しさ」の象徴とされる月モチーフ。特に三日月モチーフは、これから満ちていき「発展」や「成長」を表すとも言われています。月は、古代では様々な地域で女神にたとえられ、五穀豊穣を司り命の源としてあがめられていたそうです。

おすすめジュエリー

十字架(クロス)

キリスト教の象徴として有名な十字架(クロス)モチーフは、神聖なパワーを持ち、災いから身を守ると言われています。土・水・火・風の4要素で構成される十字の形は、天と地の交流を表し、生命力の象徴・復活・永遠という意味を持つとされています。

おすすめジュエリー

四つ葉(クローバー)

小さな頃、四つ葉のクローバーを公園で探したことはありませんか?そんな身近なラッキーモチーフでもある四つ葉のクローバー。四つの葉それぞれに、幸運・富・愛情・健康の4つの意味があるとのこと。 また、十字架(クロス)と似た形のため魔除けなどの意味があるともされています。

おすすめジュエリー

梟(フクロウ)

白いフクロウは神の使いとして大切にされ、日本でも「福老」「不苦労」などの字が当てられることから幸運を呼ぶ鳥として親しまれています。

ロッククリスタルでお仕立てし、目にはルビーを留めています。足の部分は割爪でキュートに表現いたしました。フクロウ内側に見える地金の「キラキラ彫り」は、熟練の職人技を進化させた最新オートメーション技術(機械彫り)による光を細かく反射する均一で繊細なカッティングによるものです。

5069804
K18YG ロッククリスタル ルビー キラキラ彫り OWL ペンダントトップ RB 約0.05ct

《SOLD OUT》

花の蜜を運ぶ蜂は古来より繁栄や豊穣の象徴です。世界各国で神聖視され好まれてきた幸運のシンボル。

5063448
K18YG メキシコオパール ダイヤ 蜂 ペンダントトップ OP 3.65ct D 0.70ct

《SOLD OUT》

カエル

雨が降る前に鳴くことから雨を呼び豊作をもたらすとされ、商売繁盛の福を呼ぶといわれています。「無事に帰る」「福返る」「若返る」「お金が返る」など縁起の良い意味を多数持ちます。また仕事運(出世)の象徴でもあります。

5072926
PT950 コロンビア産トラピッチェエメラルド ダイヤ ルビー Lucky Frog ペンダントトップ EM 約1.00ct D 約0.10ct RB 約0.03ct

《SOLD OUT》

たぬき

たぬきは夫婦愛が強く、パートナーと一生添い遂げることから「夫婦円満」を意味します。また、「他を抜く」とも読めることや、大きなお腹が「太っ腹」にも通じる縁起物でもあります。

5075255
パラジウムシルバー950 黒蝶真珠 チョコレートカラー(トリート) 開運たぬき ネックレス P 12.0mm BLD 約0.02ct ZI 約0.10ct

《SOLD OUT》


他にも様々なラッキーモチーフが世界中にあります。是非、お気に入りのラッキーモチーフを探してみてくださいね。

-豆知識
-,